大町小バレー部卒部式−vol.4

親子バレーは親の方々への配慮から(笑)しばらく休憩タイムに入ります

DSC_0873.jpg



大町小バレー部の元気もりもりシリーズ第4弾 「贈る言葉」

DSC_0874.jpg


なんと体育館に金八先生が登場大物らしくまずは握手をして回ります

DSC_0877.jpg


金八「皆さんの中に、先生から毎日叱られていると思っている人はいませんか

DSC_0880.jpg


金八「それは違います先生は皆さんを叱っているのではなく、怒っているのです」

DSC_0881.jpg


金八「『怒』という字には『心』があります先生方は皆さんのことを心から思って、怒ってくれているのです

DSC_0882.jpg


金八「その『心』はいずれ皆さんの『力』となり、『怒』は『努』に変化します

DSC_0886.jpg


金八「皆さんの努力がこれからも続くように、これをあなたに差し上げましょう」

DSC_0887.jpg


すいません、裏側「開放厳禁」なんですけど

DSC_0888.jpg


金八「さぁ、皆さんご一緒に(愛するあなたへ)あいーするーあなたへー」笑

DSC_0892.jpg


金八「おくるーことばー皆さん、ありがとう」(パチパチパチ)笑

DSC_0893.jpg


…あのー、卒部式は毎年こんなにもハイクオリティなんでしょうか…?

DSC_0900.jpg


楽しい休憩時間を過ごすことができましたそれでは親子バレー再開です

DSC_0902.jpg


まずは小学生選抜VS保護者・スタッフ選抜のガチンコ勝負

DSC_0905.jpg


両サイドが盤石の大人チームライトの監督さんは手加減なしで打ち込みます

DSC_0903.jpg


普段から教えている立場もあるので、小学生に気持ちで負けるわけにはいきません

DSC_0904.jpg


そして、レフトのトアさんはもっと手加減なしの鋭角スパイクを連発します

DSC_0906.jpg


得意げな表情を浮かべるトアさん大学のときにこんな顔見たことあるかな…

DSC_0907.jpg


いやいや、大事なのは今です今今を楽しむことが何よりも大切です

DSC_0920.jpg


楽しんでさえいれば、ほら、スパイクがホームランになっても良いんです

DSC_0908.jpg


さすがに2回連続はまずいけど、まさか先生たる人がそんなことするわけ…

DSC_0938.jpg


ありました叩きつけにいった結果、ドシャットされてしまいました

DSC_0940.jpg


先生が足を引っ張りましたが(笑)、大人チームは大差の貫禄勝ちでした

DSC_0923.jpg


さぁ、楽しかった親子バレーも次が最後の1セットです

DSC_0948.jpg


ラストは家族対抗戦6年生対6年生の勝負は盛り上がります

DSC_0952.jpg


「今から打つサーブ、アウトです」うん、現役生だって負けていません

DSC_0949.jpg


みんなの視線がボールの行方に集まりますイン、それともアウト

DSC_0954.jpg


「アウトぉ−っ」みんなの声が一つになって、気持ちも一つになる瞬間です

DSC_0955.jpg


子どもたちは日頃の感謝の気持ちを、ボールに込めてプレーします

DSC_0963.jpg


一方、大人たちは日頃のストレスをボールにひたすらぶつけます

DSC_0962.jpg


そうして生まれる、親子の絆やっぱりバレーボールは楽しいですね

DSC_0964.jpg


その楽しさを、一人でも多くの子どもたちに感じてもらえるこの企画は大成功

DSC_0969.jpg


コートの中が、いつの間にか家と変わらない愛があふれる場所になりました

DSC_0957.jpg


これにて、午後の部、親子バレー大会は終了です皆さんおつかれさまでした

DSC_0972.jpg


あおい先生に集合するこどもたちの目は、みんなキラキラと輝いています

DSC_0973.jpg


名残を惜しむあおい先生実はこのとき、4月からの異動が決まっていたんです

DSC_0974.jpg


それを隠して、いつもどおりのあおい先生を演じたトアさん強くなったね

DSC_0976.jpg


みんなのことは、いつまでも金八先生が見守り続けてくれるはずです

DSC_0981.jpg


思い出が詰まったバレーボールな毎日かけがえのない素晴らしい仲間です

DSC_0984.jpg


みんなと一緒に、トアさんとまりなコーチも春から新しいスタートを切ります

DSC_0994.jpg


新たな一歩を踏み出すには勇気がいるけれど、みんながいるから心強いですよね

DSC_0995.jpg


これだけの、いや、これ以上の人たちに支えられて今日という一日がありました

DSC_0998.jpg


でも、いきなりこんな一日にはなりません大切なのは、毎日の積み重ねです

DSC_0999.jpg


今回も本当にお世話になりました皆さん、本当にありがとうございました

DSC_1000.jpg



大町小バレー部の元気もりもりシリーズ第5弾 「ふなっしー同士のけんか」

DSC_1006.jpg


実は、僕へのプレゼントが到着するまで、ネタで時間を稼いでくれていました

DSC_1007.jpg


何から何までありがとうございましたトアさん、また来ましょうね

DSC_1004.jpg


すっかり更新が遅くなってしまってすいません。


実は僕も4月から異動になり、みんなと同じく新しいスタートを切ります。


自分にも言い聞かせるような気持ちでここまで書いてきましたが、


改めて、この一日があって良かったなと思っています。


危うく、午前、午後だけでなく夜の部まで参加するところでしたが(笑)、


皆さんの熱烈な歓迎ぶりには本当に感謝の思いでいっぱいです。


トアさんも、僕も、卒部生も、今まで慣れ親しんだ場所を離れるのは寂しいですが、


これまでに培った経験を次のところで生かしてこそ、


お世話になった皆さんへの恩返しになると思っています。


今回、僕にとってはほとんど経験のなかった小学生バレーに携わることができ、


新しい可能性を発見させてもらったと感じているので、


また、今後もこういう形でバレーの楽しさを伝えていきたいなと思います。


本当に楽しい一日でした!ありがとうございました!!





大町小バレー部の元気もりもりシリーズ第6弾 「夜の部」

DSC_1012.jpg


ん?このおじさんは保護者さんじゃないですよね?


僕の一つ上の16生の、カイザークイックで有名な水野さんですよね?


音丸さんの結婚式以来、1年ぶりの登場です


あけましておめでとうございます


この日は朝から夜まで16生づくし思い出の舞麺来(ブーメラン)で晩ごはん

DSC_1010.jpg


舞麺来と言えば上田さんオーナーとの奇跡のツーショットです

DSC_1019.jpg


さらには池田さん、ちょっと早いですが、ご結婚おめでとうございます

DSC_1024.jpg


こうやって、年がたってもみんなで集まれるって良いですよね


大町小のみんなも、15年後にはきっとこうなります


笑顔を忘れずに、これからも頑張っていきましょう







大町小バレー部卒部式−vol.3

長いようであっという間だった練習を終えて、みんなお待ちかねのお昼ごはんです

DSC_0705.jpg


今日のメニューはカレーライスお母さんたちが炊き出しをしてくださいました

DSC_0704.jpg



大町小バレー部の元気もりもりシリーズ第2弾 「合格コーンあおい先生」

DSC_0708.jpg


トアさん「誰そこはコーンじゃなくてカレーパンマンだろって言った人」笑

DSC_0709.jpg


これは…あの名シーン大学生のおふざけシリーズは大町小学校でも大人気

DSC_0711.jpg


それではみんなでいただきます…って、もう食べてるし

DSC_0713.jpg


カレーに春雨にヨーグルトさらに、スタッフ限定サラダ付きの豪華なお昼ごはん

DSC_0716.jpg


全然動いていないトアさんもお腹がすいているようなので、一緒にいただきます

DSC_0717.jpg


アンパンマンがカレーを食べると、カレーパンマンに変身できるって本当ですか

DSC_0721.jpg


…はい、完全に無視されました美味しいお昼ごはん、ごちそうさまでした

DSC_0724.jpg


さぁ、いよいよ卒部式が始まりますここからは親子バレー大会です

DSC_0737.jpg


司会進行から開会宣言から、みんな当然のように一ネタ二ネタ重ねてきます

DSC_0736.jpg


競技上の注意では先生の息子さんが登場みんなるーるはまもってください

DSC_0738.jpg


選手宣誓で我が家の家庭状況を報告し終えたところで、いよいよスタートです

DSC_0743.jpg


まずは6年生チームが新チームと対戦しますさっきと違って、みんな笑顔です

DSC_0747.jpg


コート上には、…あれ?7人?みんなの気持ちを一つにして戦います

DSC_0749.jpg


それでは試合開始楽しい雰囲気に包まれて、体育館も明るくなった気がします

DSC_0755.jpg


どこか余裕を感じる6年生ところどころでネタを挟んで相手を揺さぶります

DSC_0758.jpg


揺さぶられてしまった新チームお姉さんたちは、駆け引きが上手

DSC_0759.jpg


お互い良いムードでバレーができると、良いプレーも自然と多く飛び出します

DSC_0764.jpg


相手を見ての巧みなフェイント知らず知らずのうちに上手になっていきますね

DSC_0765.jpg


こういう機会があることで、バレーの楽しさを改めて実感できたと思います

DSC_0766.jpg


続いては6年生が保護者チームに挑みますお互いどうしても勝ちたい相手です

DSC_0774.jpg


保護者チームは「子どもに負けるわけにはいかない」と意気込みます

DSC_0775.jpg


一方、6年生チームは平常心で戦います6年生の方が大人かも

DSC_0777.jpg


試合は両者譲らぬ好ゲームお互い、そう簡単には勝たせてくれません

DSC_0783.jpg


大人のジャッジに猛抗議する6年生チーム思わず主審も頭を抱えます

DSC_0785.jpg


こういう1点は絶対にあきらめない、いつも見ているどこかのチームみたいです

DSC_0789.jpg


試合は6年生が勝って2連勝お互いに見せ場を作った良い試合でした

DSC_0796.jpg


3試合目は、6年生に替わって新チームが保護者チームに挑みます

DSC_0817.jpg


新チームとは言え、毎日練習を積み重ねている小学生はなかなかやります

DSC_0816.jpg


失点しても、すぐに頭を下げ合って仲を保つ保護者チームは息がピッタリ

DSC_0813.jpg


バレーボールを通して生まれる友情スポーツに年齢は関係ありません

DSC_0821.jpg


トスは上げる声と呼ぶ声が大事子どもにも言えるように、お手本を示します

DSC_0825.jpg


まだまだお母さんたち…いや、お姉さんたちの動きは小学生にも負けていません

DSC_0828.jpg


ボールを必死に追う姿は、いつだって輝いて見えますね

DSC_0834.jpg


ラリーが長くなればなるほど、保護者チームの膝への負担は大きくなります

DSC_0832.jpg


そんな中、おやめちゃめちゃサーブに集中しているパパさんを発見

DSC_0854.jpg



大町小バレー部の元気もりもりシリーズ第3弾 「サーブは心」

DSC_0855.jpg


8秒ルールなんてなんのその熱い気持ちを乗せて放ったサーブは…

DSC_0848.jpg


なんとなんとサービスエースサーブはやっぱり「心」で打つものですね

DSC_0850.jpg


喜びはもちろん、スーパーマリオジャンプで高らかに表現します

DSC_0851.jpg


この調子でもう1本さっきより明らかに力が入っているように見えますが

大町小学校


はい、やっぱり人間、邪念が生まれると「欲」が生まれるんですね

DSC_0861.jpg


この日、バレーボールは人生についても教えてくれるものだと学びました

DSC_0867.jpg


結果は保護者チームの大敗しかし、内容的には完勝しました

DSC_0868.jpg


大人と子どもが一緒にバレーをするのは楽しいですね、ある意味で


感動のフィナーレに向けて、卒部式はvol.4に続きます








大町小バレー部卒部式−vol.2

レシーブ練習の後はスパイク練習疲れを知らない小学生は次々と打ち込みます

DSC_0487.jpg


小さな手で大きなボールを上げる姿には、思わず感動を覚えてしまいます

DSC_0488.jpg


精一杯のトスにスパイカーも応えます大学生にも全然引けを取りません

DSC_0495.jpg


特に、6年生のスパイク力は段違い躍動感あふれるスパイクを放ちます

DSC_0523.jpg


これだけ打てると、去年のチームも見てみたかったなぁと思いました

DSC_0524.jpg


見ていて気付いたのは、みんなのスパイクフォームの綺麗さです

DSC_0497.jpg


トアさんの…、いや、監督さんの教えがしっかりと体に身についていますね

DSC_0515.jpg


スパイク練習は自分たちで行いますこういう球出し一つにも心を打たれます

DSC_0499.jpg


セッターも大きな声でボールを呼びますその姿勢を忘れないようにね

DSC_0509.jpg


ここでみんなで給水タイム大学生にとっては懐かしい光景だと思います

DSC_0527.jpg


それでは、実戦練習に移りますまずは2チームに分かれてパスゲーム

DSC_0529.jpg


6年生チームは今日が最後なので、新チームに負けるわけにはいきません

DSC_0535.jpg


ただ相手にボールを返すのではなく、相手を見てパスが出来ると良いですね

DSC_0542.jpg


優しいお姉ちゃんに、レシーブのポジションを教えてもらうたいきくん

DSC_0543.jpg


おかげで、ボールを上げることが出来ました今のポジション、覚えたかな

DSC_0556.jpg


レシーブ練習の延長にあるのがパスゲームさっきの反省を生かせるように

DSC_0548.jpg


同じミスが出てしまうと、こうなりますこの風格、僕と同い年には見えません

DSC_0545.jpg


でも、先生がつけるメリハリによって、プレーの質が向上することもよくあります

DSC_0558.jpg


ボールが飛んで来る場所は、ボールだけを見ていてはなかなか分からないものです

DSC_0568.jpg


ナイスフォローフォローがいると、スパイカーは安心して打てますね

DSC_0569.jpg


さぁ、今度はサーブから行いますサーブカットを返すのって、難しいよね

DSC_0576.jpg


相手への返球もパスからスパイクに変わり、ネット際の攻防は白熱します

DSC_0594.jpg


この練習なら活躍できる、そう踏んだトアさんは満を持して練習に参加します

DSC_0619.jpg


しかし、足がついていきません早く起き上がって切り替え遅いよ

DSC_0639.jpg


大人げないスパイクを連発するも、小学生にシャットを許してしまいます

DSC_0616.jpg


ブロックもフルジャンプをしながら、次々にコースを抜かれてしまいます

DSC_0631.jpg


さらに、思いがけないボールには、腰が抜けて全く反応ができません

DSC_0603.jpg


一方、たいきくんは、体をいっぱいに使ってまたまたレシーブに成功します

DSC_0600.jpg


したがって、チームをかき乱すトアさんは干されることになりました

DSC_0617.jpg


たいきくんの必殺・アンダーハンドサーブは威力満点

DSC_0633.jpg


その速さは相手が一歩も動けないほどで、見事にサービスエースを取りました

DSC_0636.jpg


練習もいよいよラスト最後は点数をつけて新チームVS6年生チームで対決です

DSC_0652.jpg


点を取ったらみんなで走って喜びますそう言えば試合の様子は初めて見ました

DSC_0656.jpg


完成された6年生チームを相手に、新チームは強いサーブで応戦します

DSC_0672.jpg


レシーブも粘り強い姿勢が見られましたが、さすがに6年生には勝てません

DSC_0686.jpg


もう1セットやらせてください、監督さんにお願いして泣きの1セット追加です

DSC_0679.jpg


点を取って必死に喜ぶ新チーム一生懸命やれば、必ずその気持ちは伝わります

DSC_0698.jpg


こういうときに大切なのは、勝つことよりも一つ一つのプレーを大事にすること

DSC_0696.jpg


負けはしましたが、さっきより良いプレーが増えたので良かったと思います

DSC_0694.jpg


さっきより上手にできた、上手くなった


それを繰り返してこそ自分の力になるし、


そのために練習をしているのだと思います


6年生との名残惜しい練習は終わってしまいましたが、


これからがメインイベントの卒部式です


続きはvol.3でお伝えします







大町小バレー部卒部式−vol.1

OB・OGを訪ねて−vol.3から20日間


まさかのスピンオフ企画、まさかの新カテゴリーが始まります


今日は、前回広大に来てくれた大町小バレー部の卒部式があるということで、


保護者の方々にお誘いいただき、何と単身で大町小学校に行ってきました

DSC_0374.jpg


なので、「広大ばれーぶだより」改め「大町小ばれーぶだより」でお届けします

DSC_0375.jpg


小学校の体育館は久しぶり決して大きくはないけれど、何だか心地よいですね

DSC_0385.jpg


出ました今日はホームだけに、前回以上にふてぶてしくなったトアさんです

山本葵


前回の更新を見て気を良くしたトアさんは、カメラもすっかり慣れたものです

DSC_0389.jpg


体育館に入ると、早速応接室という名のマットの上にご案内いただきました

DSC_0388.jpg


みんなはサーブの練習中で、この緑色のテープをめがけて打ち込んでいました

DSC_0381.jpg


サーブの様子は監督さんがビデオ撮影これで自分の打ち方が一目で分かります

DSC_0378.jpg


一方その頃、応接ルームではトアさんがスマホに夢中相変わらずサボってます

DSC_0387.jpg



大町小バレー部の元気もりもりシリーズ第1弾 「たいきのさかだちあそび」

DSC_0394.jpg


ついにシリーズまで進出してきたか…


さすがに今年のテーマが「乱」なだけありますね


シリーズ大賞獲得に向けて、大学生も、うかうかしていられませんよ


さて、唯一の男の子、たいきくんは先生が足を離してくれない逆立ちの真っ最中

DSC_0396.jpg


たいき「あー、こわかった〜」顔には「たのしかった」って書いてるけどね

DSC_0399.jpg


それでは練習再開ですまずはレシーブ練習、今日は6年生がいるので大人数です

DSC_0400.jpg


6年生は最後の大会が終わっても、ずっと練習に来てくれていたそうです

DSC_0407.jpg


でも、そんな6年生と一緒にバレーができるのも、今日が最後なんですね

DSC_0416.jpg


この時間を少しでも楽しむために、簡単にボールを落とすことはできません

DSC_0417.jpg


ただ、それは6年生だって同じこと最後まで追いかける姿勢は忘れません

DSC_0423.jpg


今までどれだけの練習を積み重ねてきたか、足の運びが物語っています

DSC_0425.jpg


やってきたことがしっかりと力になっていて、6年生はさすがだなと思いました

DSC_0426.jpg


声のかけ方や動き方、その姿はきっと新チームに受け継がれていくはずです

DSC_0428.jpg


今すぐには出来なくても、いずれ成長した姿を6年生に見せて欲しいですね

DSC_0432.jpg


それが残された人たちの役割であり、責任です大学生だって同じことです

DSC_0433.jpg


ボールの目線で見てみると、みんながボールに集中していることがよく分かります

DSC_0439.jpg


先生の熱血指導に、喰らいつく小学生だって負けていません

DSC_0447.jpg


負けているのはこの人くらいようやくやる気になったようです

DSC_0450.jpg


トア先生の熱血…いや、ふてぶてしい指導が始まりました

DSC_0457.jpg


その頃たいきくんはレシーブに成功みんなの声が後押ししてくれています

DSC_0464.jpg


自分が取ったボールは誰にパスをするのか、声って本当に大切だと思います

DSC_0476.jpg


トアさんの指導のおかげで(?)足が随分と前に出るようになりました

DSC_0466.jpg


取れないボールが取れるようになると、教えている側にとっても嬉しいですよね

DSC_0470.jpg


先生から「梅干しをなめないように」と注意されて、一気に雰囲気が和みます

DSC_0478.jpg


女の子には負けまいと、必死にボールを追いかけるたいきくん

DSC_0480.jpg


レシーブはしっかりと面の形を前に向けて、そう、良い感じです

DSC_0481.jpg


たいき「ひざ、いてー」抜群のムードメーカーぶりを発揮してくれました

DSC_0483.jpg


そんなたいきくんも、今日でバレー部を卒業します


あ、これまだ午前の午前なので、午後からの卒部式はまだまだ始まりません


練習のようすはvol.2に続きます


保護者の皆様、気長にお待ちくださいますようよろしくお願いいたします








1

プロフィール
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
新しい記事 アーカイブ
カテゴリ サイト内検索
リンク モバイル
qrcode
Others