☆新入生大募集中☆

年度末の大ドタバタの中…

チラシを作ってみました〜


チラシ


今日は朝から、学内のそこやかしこに掲示しに行きました

貼った枚数は100枚以上疲れた

教育学部の掲示板、みんなめちゃくちゃに貼ってあったので綺麗にしました


掲示板


これくらいにしたら、みんな見てくれるはず

みんなの掲示板なので、綺麗に使って欲しいものです

男子は、明日は13時から、あさっては9時から北体育館で練習です

お時間のある方はぜひ一度覗いてみてください

新入生の皆様、お待ちしています


残り23日。

タイトルの”23日”。何の日数か、皆さんすでにお分かりかと思いますが、2012年度春季リーグまでの日数です。こうして数字で明示することで、1人1人の中にはっきりと春リーグが意識されることと思います

さて今日の練習は、ただがむしゃらにやるのではなく正確な方法を探し、上の人はそれを示しながらの練習にできるようにとの話から始まり、また合宿で出てきた課題を克服しようという意図がはっきりと練習メニューにも示されていました。狙い通りのプレー、指示・指摘等はできたでしょうか?


練習風景

練習風景

練習風景


後半はブロック組とレシーブ組に分かれて、台を使っての練習になりましたそれぞれ個人練習・・・といつもはなるのですが、ブロック組は目指す形を全員で確認し、新3年生の2人を中心に各々の現状と改善点を伝えながら、レシーブ組も連携を図りながら1本ずつ丁寧に練習していました。ここでのレシーブ、そして2マンや追いトスでもですが、この練習の中での動きと試合本番での動きをどんどん近づけていってほしいなと思いますレシーブでも二段トスでも、定位置の辺りから動いてボールをつなぎに行く場面というのは試合の中でもよく見られる光景です。「あ、試合でもこんなことあったな」のような気づきも大切にしながら、練習も、自主練も、自分で工夫したり他人の力も借りながら、出来尾くんが言ったように「最短距離」を見つけていけるといいですね練習は今日から5日間続きます。体を労わりつつ自己管理もしながら、ケガとインフルエンザには気をつけて、皆で頑張っていきましょう


練習風景

練習風景

春合宿後半戦!Vol.3

谷さんがVol.2を更新してくださっていたので、合宿最終日の模様をVol.3としてお伝えします

前日の反省として要所・ローテを考えてのサーブ(ミスをしないことも含め)、ムードの作り方、攻撃の展開の工夫などを踏まえて臨んだ最終日は、残念ながら1セットもとれず締めくくられました。しかし20点台に食い込み最後までとれそうな雰囲気をもったままのセットもあり、サーブミスやトスミスなど自分たちのミス分の点があればどうなっていたか…?といった風にも考えられるものでした

サーブカットやサーブに関してはこれまでの練習でずっと取り組んできた分、今日の内容では相手に流れを掴まれてしまったり、自分たちのミス続きでばたつきムードが下がったままセットをとられてしまう、といった試合展開を春リーグでもしてしまいそうだったということで、オフ明けからはさらに力を入れてみようという反省も出てきました。特に終盤、1本目が乱れまともに攻撃できない場面から失点し、そこから連続失点のスパイラルにはまってしまうセットもあり、先日の練習試合でも言ったと思いますがそこで相手のテンポに流されずこちらのリズムを作り出す1本がなかなか出てこなかったので、1本で切られてたんたんとゲームを進められてしまわないよう、人頼みにならずまずは自分で何かできないかを探り、1人が難しければ周りを巻き込んででも、苦しい状況を抜け出す切り口を見つけ出してほしいと思います

また、逆にAカットからの中や外での攻撃、レシーブが上がりラリーになったときの粘りなど、カットやレシーブが上がれば自分たちの流れを作り出すこともできるということを改めて感じることもできました自分たちでミスすることを減らし、点差を離されずシーソーゲームの形で粘り続け、1点を勝ち取る強い気持ちが表に出てきたセットは23−25という結果にもつながっていたのではないでしょうか相手に勝つ気持ち、1本を上げる・つなげる気持ち、春リーグで順位を落とさない気持ちなど、1人1人で、チーム全体でいろんな気持ちを高めて・固めていきたいですね

最後になりましたが、今回の合宿のお話をいただきましたOBの古達さん、試合・宿舎のことでお世話になりました大阪学院大学の皆さん、大阪まで連れてきてくださりチームに関しても助言していただいた谷さんには、部員の分も合わせまして感謝の意をお伝えしたいです。本当にありがとうございました。こうした気持ちを伝える次の場面は、おそらく来月の春リーグとなるでしょう。合宿に参加してくれた人も含め、新入生がどれだけ新勢力として加入してくれるのかはまだ分かりませんが、今いるメンバーでできる最善の広大バレーを多くの方に見ていただき、楽しんでいただけるよう、オフ明けからの練習でチームを固めていきたいと思います

部員のみなさん、3日間お疲れ様でした


春合宿後半戦!Vol.2

さっきベスが投稿してくれていたのでVol.2ということでお届けします。

昨日、今日、明日の3日間、男子は大阪学院大学にて今春ラストの強化合宿を行っています。


練習風景


相手はスパイクもブロックも高いので、非常に良い経験を積むことが出来ています。まずは、この合宿を調整してくださった古達さんに改めて感謝を申し上げます。毎日お忙しい中、いつも広大のことを気にかけてくださり、とってもとっても嬉しいです。もうすぐ始まる春リーグでは、お互いに良い結果を残せるよう精進していきたいと思います。


練習風景


今日はラスト1セットを取ったものの、他は全敗となりました。なので、良くなかったことを書くことになりますが、先に良かったことから書きたいと思います。まず一つ目は、尚吾が生き生きしていたこと(笑)。地元関西での試合とあってか、落ち着きがあり冷静な判断でチームに指示を送ってくれていました。1セット目は他のみんなと同様良く見えませんでしたが、2セット目以降はこの前言ったゲームメイクが出来ていたように感じました。カットも安定していてトスについて言及できる、関西の大先輩である上田さんと姿が重なり、コイツは何があってもメンバーから外せないなと思いました。また、セット間には積極的に新1年生とパスをしていて、上級生としてあるべき姿を見せてくれています。あとはプレー面でミスを少なくすることを心がけて、チームを良い方向へ導いて欲しいと思います。


練習風景


二つ目は、何と言っても新1年生の活躍です。2人をメンバーに入れて2セットもすることが出来、彼らにとっては非常に良い経験となったのではないでしょうか。それぞれの持ち味を見せてくれているので、こちらとしても見ていて楽しいです。もちろん合流して間もないので「出来ていないな」と感じるところも多々ありますが、それ以上に今の2、3、4年生にはないものを持っているので、新たな可能性を期待せずにはいられません。技術的に細かいことはとりあえず置いておいて、この2人から学べることがあることを現役生が気づくことが出来れば、チーム力はぐんとアップすると思います。この活躍を見れただけで、大阪まで来て良かったなと感じることが出来ました。


練習風景


さて、続いて良くなかったところですが、前述した新入生に関することで、去年からのメンバーが、新入生が伸び伸びとプレー出来る環境づくりを出来なかったことが挙げられます。負けが続いてムードが上がらず、自分のミス、チームのミスに対して苛立ちを隠せない、それでは上級生の仕事をしているとは決して言えないし、自分が1年生のときに先輩に作ってもらっていた環境についてどう思っているのか、とても残念な気持ちになりました。最後のセットでようやくムードを出して、という言葉がみんなから出ましたが、なんでそれが1セット目から出来ないのかを考え直す必要があると思います。


1セット目は相手ペースに合わせて、静かで、特に走り回るだけでもなく、唯一相手Aチームからセットが取れそうだったチャンスを自分たちで潰していました。なぜ、そうなってしまったのか。原因は僕が考えるに大きく二つ。一つは、おそらく相手は声を出してこないだろう、という想定は誰しもしていたことと思いますが、想定がただそこまでしか出来ていなかったこと。ウチはウチのムードでやれば良い、みたいな甘い考えしか持てておらず、本来考えなければいけなかったのは、「そういった相手にはウチはおそらく合わせてしまう。そうなってしまったときのために、このタイミングで誰と一緒にこういう声かけをしてムードを変えよう」という先を見据えたイメージトレーニングないしその働きだったのではないでしょうか。何となく相手ペースに飲み込まれる予感は去年のメンバーであれば感じることが出来ていたはず。だからこそ、次の一手を打って欲しかった。特に尚吾と景山は経験も豊富なので、相手ペースに呑まれて…みたいな反省が出ないよう働きかけて欲しいと思います。


二つ目は、走り回る今の喜ぶスタイルが、全員が必要性を感じてやっているわけではないこと。必要性を感じているのであれば自分から積極的に動くだろうし、勝っていようが負けていようが、セットを重ねていこうがダラけた感じにはならないはず。今はただ、出来尾がやるって言ったからやっているだけで、出来尾がリベロチェンジするときは明らかに手を抜いているし、点を取っても出来尾が例えば誰かと話すなどして走らなければみんな走っていません。ここにこそチームのズレを一番大きく感じていて、出来尾がもっと怒って指導をしていくべきことだと思うし、22は出来尾さんを引っ張っていく気持ちを持たないといけないと思います。昔のビデオを見るとみんな楽しそうに走り回っていますが、それはみんなが必要性を感じていたから楽しそうに見えたのであって、それを感じていなければ走ったところで決して楽しそうには見えません。ここに対する危機感が薄いのが非常に気がかりなので、明日は一日徹底することを心がけて欲しいと思います。


良くなかったことはまだまだありますが、今日わざとみんなに言わなかったことだけ最後に書きます。それは、今日は明らかに出来尾の調子が良くなかったこと。誰もがそれを感じていたと思うので、他のみんなはどうするかなと思って一日見ていました。出来尾が良くないことは、チームの柱が崩れる一大事。だからこそみんなには、いつもと同じ自分ではいけないことに気づいて欲しかったです。誰かが良くないときには、それを相手に感じ取らせないよう他のみんなでカバーするのがチームスポーツの大原則。ですが今日は、「出来尾さんが良くないな…」で終わってしまっていたよう感じました。リーグに入れば、ボールを触らせてもらえない試合も出てくることが予想されるので、他の5人の結束力を今一度高める必要があると思います。


練習風景


明日のテーマは「危機感」だと思います。一日を通して徹底すること、それが出来れば必ず良い合宿になります。一日の目標と、各セットの目標。「具体的にやりましょう」という言葉は全くもって抽象的なので、二段トスはどこに持っていこうとかいう発言が多く出ると良いと思います。ラスト1日、ここで大きく成長できるように、頑張りましょう☆


練習風景


☆おまけ☆

↓動物園の檻を想定して、「グンシン」(笑)

練習風景


↓地元大阪で調子づいている、アラフォーの星せいた(笑)

練習風景


↓宿泊施設は過去最高レベル。卓球で盛り上がります☆

練習風景


↓なんとカラオケまで!得意のKポップで「グンシン」が沸かせます(笑)

練習風景


↓しかし次第に「絶口調男」立花の独壇場に(笑)

練習風景


↓・・・(笑)

練習風景


春合宿後半戦!Vol.1

 
 
昨日から大阪学院大学の方にお世話になりながら、いよいよ春合宿後半戦に突入しました!!!対外試合での実践形式も最後の機会かもしれない、ということで、前半戦での課題を振り返りながらも試してみることにも挑戦し、明日の最終日を前に、ビデオも見て分析しつつ体を休めています
 
写真はまた後日まとめて載せるので、今日は2日間についてを☆
 
 
1日目の昨日は早朝から移動し(谷さん、できおくん、車を出していただきありがとうございます)、到着後は2時間程度練習をさせてもらいました。この日は試合はせず、練習後はとてもキレイで設備の整ったセミナーハウスにお世話になり、翌日に備えてか早起きがたたってか、いつもより早く寝る人が多かったそうです(笑)
 
 
そして今日は、大阪学院大学の皆さんと計8セットの試合を行い、ローテを変えたりしながら1日の中でどう変わっていけるか、毎回の反省をどう活かすかに励みました(^^)攻撃面、トスの意識や質、二段トス、レシーブやカットとさまざまな分野での課題、修正点が指摘される中、この前に比べたらサーブミスは少なかったように思いました。しかしとらせる相手がよくなかったり、Aカットを返され相手のやりたいようにされてしまう場面も結構あったので、引き続きサーブの意識と気持ちの切りかえも含め鍛練していきたいですね
 
春リーグを見据えて、というフレーズが皆の口からも出てきていますが、その通り春リーグで同じ展開、状況に陥ったとき、特に、苦境であればどう打破していくのか、自分の役割を自分は果たすことができているか、そのことが他の人の役割を果たすことにもつながり得ることも頭の片隅に置きつつ、試しておきたいこと、むしろ試して実践しておく必要のあることには積極的に挑戦し、ラスト1日を満足いく形で終えることのできるよう、みんなで頑張りましょう(*^^*)

旅立ちの日。

練習試合明けですが昨日は西体でトレーニングに励み、明日からの遠征へ向けてオフの今日。平成23年度広島大学学位記授与式が運動公園にてとり行われました

しょうご「せっかくの卒業式の日だっていうのに・・・雨だとテンションが・・・




景山「でも、笑顔があれば、何でもできる!





と現役生を写すのはこの辺にして(笑)、今日の主役はなんと言っても卒業生の方々ですよね女子の先輩方、とってもキレイです





仲良し20さん





雨の中大変でしたが、何とか集合写真も収めることができました





皆さん、ご卒業おめでとうございます。
現役生一同皆さんと共にバレーボールに親しみ、その活動を通してたくさんのことを学ばせていただいたことと思います。卒業にあたっては様々な場面で皆さんに感謝の気持ちを伝えようとしてきましたが、それぞれの気持ちを100%伝えることは難しかったかもしれません。でも、皆さんならきっと、ほぼ100%感じ取ってくださってますよね・・・?

進路も新生活の場もバラバラですが、体育館で、遠征先で、大会会場で、皆さんとお目にかかることができるのを楽しみにしています。そして応援してくださっている皆さんの期待に応えるべく、男女それぞれ日々努力を重ねていきたいと思います。4年間お疲れ様でした。そして、4月から新しいスタートを切られる皆さんのご健勝・ご健闘をお祈りしています。本当に本当に、ありがとうございました

春合宿前半戦、2日目!!

今日は昨日に引き続き福岡教育大学の皆さん、そして安古市高校の皆さんをお迎えし、3チームのローテーションで回しながら練習試合を行いました今日も新入生が一緒にコートに入ってくれて、攻守の面で活躍を見せチームを盛り上げてくれました本当にありがとう

1セット目からトスの供給の質が十分でなく、スパイカーは数は打っているのに決められない、打ち切れないという状況に陥り、チーム内での苛立ちも垣間見えていました。しかし自分たちでイライラしてもダメだと反省し、まずは自分たちのミスを減らすことを目指しました。そして3,4セット目では相手チームにミスが続きバタついている間に自分たちはミスせず得点を重ね、15点に抑えて勝つことができましたサーブでミスを出さず、相手のカットを崩したことなども関係していると思いますし、ブロックであったり返球をダイレクトに打ち込んだりしてこちらのリズムを崩されることなく得点していく戦い方を春リーグでも出せるといいですね逆にサーブでチャンスボールを入れてしまうと、相手の得意な攻撃パターンにもっていかれ流れを奪われてしまったり、こちらのムードも下がったりしてしまうので、もしそうなった場合でもゲームの中でどう修正していくのかが大切になってくると思います


練習風景

練習風景

練習風景

練習風景


しかし流れはこちらに傾いており攻め込むチャンス!という時にこちらもバタバタしてしまうセットもあり、どこかで誰かが落ち着いて、または落ち着かせて、流れを確実に引き込むという役目を果たしてほしいなと思いました。出来尾くんを中心に、新3年生の中からもそういったプレーヤーが出てくるよう期待しています

また全体を通してもいえますが、特に終わり頃のセットでは顕著に二段トスの質が満足いくものではなかったように感じました1本目が乱れてしまっても2本目で、とその「つなぎ」の部分も練習してきたことだったように思いますが、ボールに回転を加えてしまったりトスの位置が悪かったりと、もう少し質の高いものができるはずなのに・・・という場面もちらほら見かけられました。先日の講演会にもありましたが、マラソンで”たすきをつなぐ”ようにバレーは”ボールをつなぐ”競技です。そこにはお互いの信頼感があり、コートにボールを落とさないよう必死になって”つなぐ”思いがあると思います。これを言うと3本目を託されるスパイカー陣にプレッシャーがかかるかもしれませんが(笑)、コートにいる誰もが”つなぐ”役割をもっているのですから、自信を持って次につなげることができるようにしておけるといいですね


練習風景

練習風景


さて、昨日からの2日間で春合宿前半戦は終了です☆後半戦は24日〜26日にかけて、大阪まで出かけて大阪学院大学さんと練習試合を行います。ここまで一気に駆け抜けてきた感じもしますが、よかった点、反省点、課題等を搾り出し、ビデオもフル活用して次の3日間で何をどうしたいのか、しっかりと準備をしておきましょうね2日間お疲れ様でした!


*オマケ*
その1.試合間のひとコマ「ボールはトモダチ」 byしょうご

練習風景


その2.何だかデジャヴな1枚・・・(笑)
ありえないところに挟まったボール、「記念写真を撮りましょう」by景山

練習風景
(注:彼がやったワケではありません

春合宿前半戦、スタート☆

先日のOB会総会、強化練習会を終えまして、現役生は男女ともに合宿へと突入し、外部の方々とのゲームや練習を通して春リーグへ向けてチームを固めていく時期に入りました男子は今日は広島城北高校、福岡教育大学の皆さんをお迎えし、3チームで練習試合を行いました


練習風景

練習風景

練習風景

練習風景


今日は新入生の子が見学に来てくれて、せっかくなのでゲームにも参加してもらいました試合は均衡した状態から中盤、サーブで向こうのカットを崩しそこからの攻撃や相手のミスで連続得点し、リードを残したまま勝ちに行くセットもあり、なんと10連続得点の場面もありました攻撃の枚数が増えたことで、相手のブロックがそっちに寄ってサイド陣の攻撃が通りやすくなる、といった光景も何度か見られたのですが、トスがなかなか合わずカットも乱れることが増えるなどして、広大は計6セットのうち2セット、城北高校と福岡教育大学それぞれに落としてしまいました。今日の反省点も含め、先日の練習会で明らかになったやるべきこと、目指すべき形を実現できるよう、明日も1日ですが頑張りましょう

2012年OB会-vol.2

OB会2日目。写真集形式で炊き出しの様子をお伝えします☆


炊き出し


子どもキャンプで培いました。野活では欠かせない存在の小熊、来年もよろしくお願いします(笑)。


炊き出し


料理長のうっしー&副料理長のしん。そしてそれを見守る統括リーダー赤崎(笑)。


炊き出し


ご飯は君たちに託します!来年も火が消えることがあるので要注意ですよ!


炊き出し


炊き出しはみんなでの共同作業。自然と笑顔がこぼれます☆


炊き出し


味付けはもちろん料理長の担当です。
みんな、美味しいって言ってくれるでしょうか。
うっしー「いや、関係なしに言わせます」(笑)


炊き出し


さ、いよいよお昼の時間です!


炊き出し


ご飯も豚汁も大盛況☆


炊き出し


あまりの美味しさに驚いている小田(笑)


炊き出し


辛口美食家のマキさんからも「ほんまに美味しいんだから!」と逆ギレをいただきました(笑)。


炊き出し


では、さらに一回り大きくなった赤崎をお楽しみください(笑)。


炊き出し


類は友を呼ぶ(笑)。


炊き出し


相撲をとりたくなるのが、人間の性のようです(笑)。赤崎、イライラしてきます。


炊き出し


武器を手に入れた赤崎の逆襲(笑)。良い子は決してマネをしてはいけません。


炊き出し


20のみんな、新たに楽しい思い出が出来ました☆


炊き出し


準備から片付けまで、本当にお疲れさまでした!


炊き出し


P.S. 今日の嬉しかったその他二つのこと。
一. 広大男子の試合を楽しみにしてくださっている方に出会えたこと。
二. 前田さんご家族からご挨拶をいただいたこと。


何かと評価をいただいていたことをお聞きしていたので、これまで新たなチャレンジを続けることが出来ました。今後も機会がありましたら、広大バレー部を気にかけていただけたら幸いです。重ねて御礼申し上げます。


強化練習会も無事終了したようで、ひとまずみーんなみんなお疲れさまでした。男子も女子も、あさってからまた練習試合です。ゆっくり休んで、良い春合宿にしましょう!


2012年OB会-vol.1

今日は年に一度のOB会。学生にとってはあまり着る機会のないスーツなので、当然こういうことになります。


OB会


テーマはフレッシャーズらしいです(笑)


OB会


こちらは10代とは思えん着こなしぶり(笑)

さ、ふざけるのはこれくらいにして、今年の研修会は昨年急遽中止となった「負けてたまるか」という演題で、陸上部OBの宮原先生にご講演をいただきました。


OB会


その後、総会、懇親会と合わせて、同窓生の方々に貴重なお話をいただきました。現役生のみんなは、それぞれ心に残る言葉を見つけることが出来たのではないでしょうか。個人的には、58期生の小島さん(まこ)の言葉に感銘を受けました。「現役の4年間は私にとっての宝物」。みんなも卒業したときにこう言えるような4年間を過ごして欲しいと思います。もちろん小田くんの爆笑スピーチや、いよいよ先生っぽい喋り口調が板についてきたマキさんの話も良かったです。赤崎の、「つい3ヶ月前まではバレーボール選手をしていました赤崎です」という自己紹介についてはさすがの一言(笑)。スーツが張り裂けんばかりの成長ぶりは、明日写真に収めてこようと思います。


現役生のみんなは同窓会終了後、早速練習会に参加しました。みっちり21時前まで頑張りましたよ。


強化練習会


2セット目途中までは、出来尾主将がチーム対応のため不在。よって新2年生、新3年生のみでの試合となりましたが、大方予想どおりの展開に。ゲームを支配出来ている人が1人、支配されてる人が、1、2、3、4、5人…。和泉さんの言葉を機に流れが変わりましたが、1セット25点もあるわけなので、コートの中で問題を解決していければ良いなぁと思います。昨日の反省で出た、コミュニケーションを取ろうってことが、どこか他人事としていたことが露呈した形となり、自分のプレーがうまくいかないときこそ、自分から声をかけなければいけないことを学んだのではないでしょうか。責任の所在を曖昧にせず、自律できる選手に、そして人間に成長して欲しいと思います。


強化練習会


コミュニケーションの面では、出来尾から鋭い一言が。その主な内容は、セッターの江藤から、今のトス良かったやろ、という声かけが出来るようになって欲しいとのこと。確かに、今は例えばスパイカーがふかしたりネットにかけたりしたら、江藤は間違いなく「ごめん」の一言を発しています。これは新2年生にとっても同じ、何かあったら「すいません」と言っています。でもそう言ってしまうと、失点の本当の原因が何なのか分からなくなってしまいます。全部をすぐに謝ってしまっては、こちらからすると良いプレーと悪いプレーの違いが分かってる?って疑問を感じます。だからこそ、江藤の口から「今の良いトス」という言葉が出るのをみんな待ち望んでおり、それが他の人の感覚と違っていても、今の時期に言うことでリーグまでにそのズレは解消されていくものだと思います。また、そうすることで自分のプレーがどうなっているのかを客観的に見ることが出来るので、一段階上がったプレーヤーにもなることが出来ると思います。これは、みんなに共通して言えることかもしれないですね。


強化練習会


さっきの文、2人を除いては、と付け加えないと怒られるかな。エースの活躍は、歴代のエースと比べても遜色ないし、また、それを引き出しているリベロの力ももの凄く感じます。今日は大学生相手にも勝利することが出来、この2人の軸が今年の広大の大きな武器となることを感じることが出来ました。去年とはチームカラーを一新し、音丸大先輩が現役の頃のような見ていて楽しいチームが作られつつあります。この「Change」が2人にとって非常に良い方向で作用しており、盛り上げ役の立花が6ローテ入ることで「元気を与えられる」ことが今日も出来たのではないでしょうか。ただ、今はリーグで対戦するような相手とやっているわけではなく、リーグになれば弱いところを徹底的に狙われます。そうなれば今の状態では全く歯が立たないと思うので、一人ひとりのスキルアップ、特に先読みできるレシーブを鍛えていく必要があると思います。


強化練習会


今はミスをしても良い時期です。もっと正確に言うと、自分から仕掛けていったミスはどれだけしても構いません。逆に言うと、何の気ないミスはして良いときなんてありません。例えばスパイカーがするフェイント。最初はフェイントするのに勇気がいるし、フェイントフォローがいるかどうかは誰しも分からないものです。でも、やっていく中で徐々にフェイントをするタイミングが分かってきて、レシーバーの位置を見ながらスパイクを打てるようになります。今は試合経験の少ない人も多いので、そこに意図を感じるのであれば、我慢強く「待つ」ことも必要です。ゲーム展開も先に抜け出すこともあれば、追いかけることも色々あります。そんな中で出来るプレー、出来ないプレーをみんなで共有して、普段の練習につなげていってくれればなぁと思います。最初から何でも出来る人なんていないので、自信を持ってプレーして欲しいです。


強化練習会


明日もたくさんセットをすることと思います。それでも走ることに対しては妥協することなく、自分を追い込んでプレーの変化を楽しめたら良いですね。明日も対戦相手を本気にさせるバレーを期待しています☆



プロフィール
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< March 2012 >>
新しい記事 アーカイブ
カテゴリ サイト内検索
リンク モバイル
qrcode
Others