練習試合in広島城北高校!

今日は午前中に、広島城北高校と練習試合を行いました!

練習試合


全部で6セット行い、以下のとおり何とか全勝することができました。

1set  25-23
2set  25-23
3set  25-15
4set  25-15
5set  25-13
6set  25-13

練習試合


内容は点数を見ての通り、セットを重ねるに連れて良い所が随所に見られましたが、一方で準備が足りていなかったのも事実です。アップ不足、簡単にその一言で片づけてしまいがちですが、アップと言っても、ストレッチ、ウォームアップ、パス、スパイク…とメニューがあるわけで、その全部が悪いわけでは決してないと思います。


今日、目についたのは、パスの対人。どのペアもボールが簡単に落ちてしまっていて、それじゃあ足も動かないですよね。スタートが悪いのはほぼ毎度のことのようになっていますが、対人が変われば、必ずスタートも変わります。だって、ストレッチやウォームアップが仮にうまくできなかったとしても、対人でそれまでのロスを補うことができれば、スパイクには毎回一定の調子で入れることになります。もしそれでも「スタートが…」となれば、それは体の問題ではなく、試合に入る気持ちの問題です。でも今の状況は、この気持ちの問題以前の話であって、まず体を上げてこい、といったところです。


じゃあどうしたら対人が良くなるのか。というか、普段の練習の対人が本当にきちんとできていると言えるのか、まずそこから確認して欲しいと思います。普段の練習で、実は対人は良くないけど3マンや追いトスで徐々に上げていっている、なんて思い当たる節があれば、そこを改善しない限りスタートは絶対に良くなりません。また、僕が練習を見に行って「この選手調子良いな」って感じるのは、必ずその日の対人が人を惹きつけるほど良かった選手なので、そういう意味では対人が日によって良かったり悪かったりするのが現状なのかもしれません。


毎日のパスは先輩後輩でするのが大切だと前置きをしておきますが、次の練習試合で手っ取り早くスタートを変えたいのなら、パスパートナーを自分がやりたい人と組めば間違いなくスタートは良くなります。その証拠に、今はパスが終わっても、やり足らずに練習間でもパスをしている選手がいますよね。彼らは、パスの時間で自分が思ったようなパスが出来ていないのです。だから、練習間でもパスを求める。まずはこれをさせないような、充実のパスができる工夫を上級生が考えて欲しいと思います。やりたい人と組む、効果は必ずありますが、これが答えではありません。なぜなら、やりたい人、そうでない人と自分の中で判断してしまうこと自体、個人の差がかけ離れてしまっている証だからです。理想は、もちろん誰とでも。ただ、パスの意識を変えるには、取り入れてみても良いかもしれません。


練習試合


試合に入るまでの話が長くなってしまいましたが、試合内容についても少し振り返っておこうと思います。


1set目、2set目、ともに序盤から相手にリードを許す展開でしたが、1set目は池田のサーブをきっかけに、2set目は軍神のサーブ、尚吾のブロックをきっかけに逆転することに成功しました。


まず、チームのピンチを誰かが救ってくれている、こういうときはチーム状態が良いときか、これからチームが良くなる可能性を秘めているときかのどっちかです。チームを救うプレーというのは狙って出すことが難しいので、それが自然と今日は3人の選手に出た、まずそのことが、今日の練習試合の中身が非常に濃いものだった、そう言える理由の一つです。


3set目、それまでとは一変して広大らしい良いバレーになりましたが、返球率も変わってなければ、スパイクの決定率、決定本数も変わっていません。じゃあ何で一気に点差が開いたのか。それは、選手が自信を持ってプレーするようになったからだと思います。


1set目と2set目、森井のトスが上がっていない、誰の目にもそう映ったと思います。きっと本人も、トスが上がらないことへの不安を感じていたのではないでしょうか。でも、実際には「上がっていない」のではなく、「上がっていないのもある」といった程度で、久しぶりに見た僕の目にはむしろ、今まで出来ていなかったことが出来ている、と感じたところもありました。それは、ほんとにわずかな体の使い方なんですが、冬のトレーニングを積んで、着実に身になっているように見えました。


セッターのトスはその質も然ることながら、スパイカーとの信頼関係も非常に重要なテーマの一つです。森井が不安がっていると、それは必ずスパイカーに伝わります。そして、気持ちに躊躇が生まれます。そうすると、動きが一瞬遅れる。その一瞬が、チームの歯車を乱してしまうのです。今日も言いましたが、もっとプレーに自信を持ってやっていい。森井レベルの選手であれば、出来ないことより出来ることの方がたくさんあるし、出来ないことを考えるなんてもったいありません。5set目にサーブを嵌めて、その後のトスが良かったように、自分と勝負するんじゃなくて、いつでも相手と勝負をして欲しい。今日の気持ちを忘れないで欲しいと思います。


4set目以降、Aカットが返ったのはセットに4本、つまりどのセットも20〜30%程度の返球率でしかありません。それでも点差は開くばかり、その理由はブロックにありました。


尚吾、立花、檜山がブロックポイントを積み重ね、檜山は6set目に3連続シャットなどブロックで4点を稼ぐ活躍を見せ、非常に頼もしい限りでした。森井と立花のブロックは、前に出ていなかったり、間が空いてしまったりと課題が出ましたが、ブロックポイントになっていない檜山のワンタッチなどは、チームを落ち着かせる素晴らしいプレーだったと思います。


1set目、2set目に苦労したのも、相手のスパイクを触ることができず、あたかも凄い攻撃をされているかのように感じてしまったからですが、ブロックの修正が効いた3set目からは、レシーブが一気に上がるようになり、ワンタッチからの切り返しなどでは素晴らしい攻撃がたくさんたくさん見ることができました。チャンスボールからはまだ個人の力にばらつきがありますが、池田が序盤には突いてしまっていたチャンスを、最後はしっかりと盛ることができていたように、みんなの意識が高かったと思います。ただ、意識が高すぎてちょっとしたミスで「あーっ」と言うことがないように、反省はラリーが切れてから行うように、軍神を中心に声をかけていって欲しいと思います。


両センターの使い方、これは今後も継続して課題になると思いますが、カットが常に7〜8割返る、そんなことは中々難しいと思うので、カットは大体コートの中心くらいに返してそこからどうするか、そこを詰めていって欲しいです。だから、スパイク練習なんかも、わざとチャンスを崩して森井に上げさせた方が、よっぽど実戦に近い練習になると思います。もちろん、カット陣はAカットが出来るように練習しなければなりませんが、檜山がミスなくスパイクを打てるようになってきたので、幅を生かす攻撃と、檜山本来の高さを生かした攻撃とをうまく織り交ぜて、バリエーション豊かな攻撃になることを期待しています。


また、森井が上げられない場合は、今日見せたような尚吾のトスも広大の武器になると思います。さっきの森井と同様、尚吾も自信を持ってトスを上げて、スパイカーに思いっきり踏み込んだスパイクを打たせて欲しいです。尚吾以外の人間が上げるときは、今日はちょっと言い忘れましたが、誰に上げるのかをしっかり言うこと、そしてスパイカーも自分から呼ぶこと、これは明日からの練習や関西遠征で課題として欲しいと思います。


練習試合


最後にもう二つだけ褒めたいことがあります。


まず一つは、池田の時間差のブロック。目に留まったのは1本でしたが、これまで広大の弱点であった時間差のブロックを、いとも簡単について行ったのにははっきり言って驚きました。池田は他にも素晴らしいプレーがたくさんありましたが、その中でも今後の可能性を感じさせる大きなプレーでした。池田だけは今日の準備がしっかりできていたので、今後もより高いパフォーマンスを発揮することができるように継続して努めて欲しいと思います。


そしてもう一つは、すっかり最後になってしまいましたが、景山の代わりにレフトでフル出場した中田の活躍です。中田のミスは織り込み済みでこちらも見ていましたが、特にスパイクで失点する場面がほとんどなく、かと言って弱気なプレーでもなかったので、今日のMVPは間違いなく中田だと思います。


出場機会が少ないながらも今日ここまで出来たということは、日頃の練習でしっかり実戦を想定できている証拠だと思います。そう振り返ってみると、中田は練習と試合で何かを大きく変えているわけではなく、練習で出来ていないことは出来ていないし、出来ていることはそのまま出来ているなぁと思います。だから、普段の練習で出来るようにさえなれば、中田の場合はすぐ試合でも力を発揮してくれそうです。レシーブでは何本かもったいないミスがありましたが、練習での正確性が上がると、きっと試合でも上げられるようになると思います。先輩たちは教え甲斐がありますね。


今日、仮に景山が中田のポジションで出ていたとしても、これ以上の点差で勝ったり、これ以上の成果が得られたかどうかは、はっきり言って分からないと思います。それほど中田はよく頑張ったし、また景山は、自分が入るからこそ出来ることっていうのをチームにアピールしていかないといけないと思います。それができないと、中田が入ったときの方が良いよねってなると思うので、今度チームに入るときには相当覚悟を持って入って欲しいと思います。


練習試合


久しぶりに長々と書きました。でもそれだけ、今日は得られたことが多くて大きかったと思います。勝間先生にも激励のお言葉を頂戴して、絶対に春リーグで結果を残したいとみんなも強く思ったのではないでしょうか。池田という素晴らしい選手を広大に送っていただき、これからも広大に選手を送りたいと思っていただけるように、池田をさらに成長させることと、結果を残して部の発展を目指していかなければと思います。


3月を締めくくる関西遠征で、今日よりも一段階二段階上のステップに行けるように、一人一人の頑張りを期待しています。明日の練習は15時から。また明日も頑張ってください☆




卒業式!

今日は卒業式です日頃の行いがよほど良いのか、絶好の空模様です

卒業式


立花と景山もあと1年あと1年で大丈夫よね

卒業式


激レアな23生のスリーショット仲直りしたみたいですね

卒業式


あいちゃん、卒業おめでとう

卒業式


みんなの集合写真も撮れたし、めでたしめでたし…えっ?笑

卒業式


今日の主役は卒業生みんな集まれ〜

卒業式


まずは19生の小椋が大学院を卒業ですおめでとう

卒業式


今日はカメラとカメラ係が大活躍1年間で一番シャッターが切られる日です

卒業式


立花「どこの美人さんかと思ったら、ほしさんきらさんじゃないっすか」笑

卒業式


現役生からお花と寄せ書きのプレゼント一生の宝物です

卒業式


ベスも揃って4年生集合ですみんな4年間おつかれさま

卒業式


それでは、恒例の胴上げ形が綺麗、さすがは西

卒業式


ほし、びっくりしながらもめでたく胴上げ

卒業式


きらは、あー上がらんかったかー…

卒業式


それでは、最後の集合写真まずは女子から

卒業式


続いて、男子

卒業式


そして、みんなでたくさん写真を撮ってきたけど、これが最後の一枚…

卒業式




今日という一日が、本当に特別な一日になったことと思います。


大学生活の4年間、今思えばあっという間かもしれないけど、


思い出は、たくさんたくさん詰まっています。




ほし、入学早々たこ焼き関西会したの覚えてる?


ほしが書いてくれたたくさんの絵は、今でも大切にしています。


ほしには絵書きさんになってもらいたかったんだけど…。


また、関西会で!




きら、にゃーにゃー言ってたのは…覚えてないよね(笑)


ボーリングからの五ェ門、ビールの美味しさに気付いてくれました。


楽しいことが好きで、みんなを楽しませることも好き。


そんなきらのノリが、僕を動かしてくれました。これからも、そのままでね!




ベス、4年間本当にありがとう。


4年間、最後までやり切ってくれてありがとう。


実は、4年間辞めないで続けてくれること、これは僕にとって最大の目標でした。


ベスは僕が卒業したときに入れ替わりの形で入ってきた1年生だったので、


自分の4年間を受け継いで欲しい、そういう思いが強くありました。


マネージャーが時間を持て余すポジションであることも知っていたし、


何とか体育館に来たいと思ってくれないか、


そう考えて始めたのが、このブログです。


始めたときからいつかお願いしたいと思っていて、


ちょうど僕が体調を崩したタイミングで引き受けてくれました。


毎日書くブログは負担が大きくて大変だったと思うけど、


みんなの期待に応えるブログにしてくれて本当に感謝しています。


僕自身もそうですが、昔自分が書いたのを見てみると、


うわっ、幼っ!って思うことがあります(笑)


書いているときはそんなこと全然思わないんだけど、振り返ってみるとそう感じる。


だからいつでも、ここを見てそう感じてください(笑)


でもきっと、幸せだったと感じることができるはずです。


ベス自身はあまり写真に登場しないけど、


みんなの楽しそうな姿はベスが楽しんでいた証拠です。


カメラは、撮っている人の姿をうつす道具。


みんなの笑顔の数は、ベスの笑顔の数。


この4年間を誇りにして、これから次のステージでも頑張ってね。


機会があれば、また記事を書いてくれると嬉しいです。


ここに書けば毎年「コートの仲間」状態なんで(笑)


では、また試合を観に来てね!今までありがとう!


卒業式





谷の「昔は懐かしい」シリーズ第3弾 「ここどーこだ??」

オリセン


答えはオリンピックセンター
毎年冬に行くから分からなかったけど、みーんなみんな桜の木だったんです

オリセン


別れもあるけど新しい出会いも必ずある卒業生のみんな、これからも頑張ってね




残り1ヶ月。

3月20日、今日は春分の日、そして春リーグ開幕まで残り1ヶ月の日です

練習風景


今日も全員揃っての練習で、3マンから実戦練習までみっちり行いました

練習風景


まずは3マンからボールがよく落ちてしまっていた印象を受けました

練習風景


反省でも出ていましたが、チャンスが思ったように上がっていないようです

練習風景


特に、リベロを狙う選手には、もう少し頑張って欲しいですね

練習風景


それでも、新入生の池田くんのおかげで、みんな盛り上がって出来ました

練習風景


あと、檜山も動きが大分柔らかくなってきました練習の成果を感じます

練習風景


練習間、治療のため見学の森井はバレーをしたくてしょうがないようです

練習風景


続いてスパイク池田くんは即戦力として期待です

練習風景


檜山は動きに幅が出て、ミスや失点が少なくなりそうな気がします

練習風景


尚吾は新しいポジションのセンターで求められるのは、「何でも」です

練習風景


メインはカットからサーブで崩される場面が目立ちました

練習風景


新しい攻撃の形、チームの約束事など、やらないといけないことが山積みです

練習風景


出来ることを一つでも増やせる、そんな練習にしていって欲しいと思います

練習風景




今から1ヶ月後、桃太郎アリーナで島根大学と対戦するとき、果たしてどんな気持ちで迎えることになるのでしょうか。


去年の秋リーグの初戦、同じく島根大学と対戦したとき、「負ける気がしない」、そう感じたことは忘れもしません。期待や楽しみの気持ちが不安や緊張を大きく上回り、セットを取られても取り返せる、みんなもその自信に満ち溢れていたように思います。結果はフルセットで敗れてしまいましたが、去年の中でも1、2を争う収穫の多い試合になりました。


では、どうしてチームをその状態まで持って行けたのでしょうか。当時は実習組と練習組で全員揃った練習が十分に出来ておらず、週末の土日で集まって練習はしていましたが、平日5日間のブランクをどうしても感じずにはいられませんでした。しかし、リーグ直前の2日間、練習組が非常に中身の濃い練習をしてくれたため、宿舎でのミーティングは実習組も驚くほどの練習組の自信のあり様だったと思います(笑)。


直前の練習が良かった、もちろんこれも理由の一つですが、五大が終わってからの地道な練習も実を結んだ理由の一つだと思います(当時のようす:9月15日)。1ヶ月前から開幕まで、チームがずっと良い状態を保つことはできません。ある程度、良い悪いの波を繰り返し、開幕をちょうど良いときに合わせてくれれば何ら問題はありません。そういった意味で、今日は「まだまだ」と感じる機会が多かったのですが、そのこと自体は決して悪いことではなく、この状態を「正しいやり方」で改善させることが重要なんだと思います。


新1年生が入ってきてくれて、コンビやカットなど実戦のことばかり目がいってしまいがちですが、昨秋同様、トレーニングも継続してやるべきだし、トレーニングと実戦をつなげるような練習メニューがもっと組まれても良いと思います。


また、景山や森井が練習から抜ける機会が多くなっていますが、それを「出来ない理由」にしてはいけません。景山がいないから実戦形式が出来ない、森井がいないからトスが上がらない、実習を言い訳にはしてこなかったように、今の時期でも「やれることをしっかりやる」ことが大切です。


そして一番言いたいことは、勝ちたい!、その気持ちをもっと強く持って欲しいということです。出来た、出来てないだけで良い悪いを判断してほしくありません。今日も4年生がミスをしてチームに背を向けるような場面が何度もありました。前にも言いましたが、それだけは絶対にやってはいけないことだと思うし、そんな人間はバレーボールをするべきではないと心から思っています。立花の状態が万全でない今、チームは尚吾、景山、江藤の誰かが救わなければいけません。まだ、3人は本気になっていません。今のままでは、チームを変えることは出来ません。今年は4年生が中心のチーム。結果の責任は全て4年生にあります。最後の1年間を良い1年に出来るかそうでないかは、この4人次第。「上手にする」から「勝つ」気持ちの転換を、早くするべきだと警鐘を鳴らしておきます。


今日は池田くんが来てくれていましたが、明日以降もたくさんの新入生が来てくれることを楽しみに待っています。1年生のプレーや元気さというのは、チームに新しい風を吹き込んでくれます。上級生は、1年生が伸び伸びプレー出来る環境を作らないといけないし、1年生は1年生で思いっきり楽しんでくれたらいいなと思います。1月の練習時に言った、「見ていて楽しい、バレーがしたくなる練習」をきっと上級生がしてくれると思うので、バレー部に興味がある人はぜひ一度体育館に来てくださいね!





江藤・軍神のシリーズコラボ 「ベスさん今まで本当にありがとうございました!!」

練習風景


ベス、本当にありがとね
また、時間があるときにゆっくり書きます今までお疲れさま





江藤の「僕は小学生」シリーズ第5弾 「生まれたてのハムスター」

練習風景


立花「生まれたて限定じゃなくて、大体ハムスターそんな感じやろ」


江藤「じゃあ、プレーリードッグ!」

練習風景


江藤はふざけてばかりいますが、練習は真面目にしています

前田、心配しなくていいよ




目的を念頭に。

今日はポカポカ陽気で、暖かい一日でしたね
ケガや治療のため抜けている2人が見守る中、元気にアップから始まりました


練習風景


みんながアップ中、2人は体幹を鍛えます

ん〜〜〜〜


練習風景


う、生まれたぁ〜!!!!笑(注:トレーニングです。)


練習風景


今日は練習の目的が明確にされ、パスでも1本1本を大事に取り組むことが求められました

笑顔をたくさん見せながらプレーしていた中田をパシャリ☆


練習風景


そんな中田のパスパーは赤崎さんでした


練習風景


レシーブに力を入れ、3マンではセッターを置いて臨みました


練習風景


以前はずっと体幹をしていた福ちゃん。でも今日は違いました。コートの近くでボールを渡しながら、声を掛け続けていました。外れていても、自分にできることを探し取り組むことは、自分にもチームにもプラスになると思います


練習風景


さあ、パスでも練習したように、繋いで繋いで。
2本目を取る人が取りやすいように


練習風景

練習風景


さて、後半はチャンスから、そしてブロックからの切りかえしの練習ですスパイカーに立ちはだかる2枚のブロック板。もらうのか、押し込むのか、練習中から3本目の工夫を考える機会になりますね


練習風景


あれ、景山くん、腰ひけてない?


練習風景


決めることができたら全員で喜ぶ。チームの雰囲気を保ついい心がけを、全員で行うことができていましたね


練習風景


今日は、練習の始めからチャンスボールについて触れられ、練習の中でも良し悪しの評価の声がふんだんに飛び交っていました。ほとんどの人にコートの中に関わろうとする意識も見られ、その姿勢を今後も保持していってほしいと思います



実は、私も今日で練習に参加するのは最後でした。良い雰囲気で終わってくれてほっとした部分もありますが(笑)、それにしても、「良いところ」探しを自分でしていたような気がします

人のプレーに対してかける言葉は、何も厳しい指摘やアドバイスだけではありません。良いことに対してはプラスの言葉をかけてあげればいいと思います。褒めるというか、「いいですね、今の」くらいなら、下級生からでも出しやすいのでは

2年の終わり頃からブログに携わらせて頂き、私の練習に対する見方や参加の仕方が変わりました。どんな写真を使うのかも、どんな内容にするのかも、どんな言葉を選ぶのかも、全てが自分にとって貴重な経験だと思います。谷さん、本当にありがとうございました。

先輩方や現役生が、「見たよ」「頑張ってるね」と言ってくださることは本当に嬉しく、ブログ更新が部の中でというか、練習中の私の1つの存在意義になっていると感じもしました。マネージャーって、意外と暇な時間もあるんです

自分はプレーしないけど、誰かのために、チームのためにと日々過ごした時間は、私の財産になっています。今必要なことは何か、次は何が必要か、先を見据えて行動する力も、バレー部で養ったものだと思います。(え、できてないですか?笑)

長々とすみませんとりあえず、現役生のみんなは、マネージャーが入らなくてもしっかり1年生を鍛えてあげてくださいもし入ったなら、優しく育ててあげてください誰も初めから完璧にできたりしません。バレーと同じように

それでは、今後は卒業生として、バレー部を陰でひっそりと応援したいと思います(笑)ありがとうございました



2013年OB会-vol.2

OB会2日目、講演会と総会の様子を簡単にご報告します。

OB会


今年は西村清巳先生に、「言葉の力」という演題でご講演いただきました。

OB会


続く総会では、現役生が資料作成から報告まで頑張りました。

OB会


そして赤崎の発声で、30分ほどのプチ懇談会を行いました。

OB会


では懐かしい面々を少しだけ。小椋と岩浦、「仲直り」したようです(笑)

OB会


れんは長崎、ななは香川、しんは愛媛からはるばる来てくれました。

OB会


そして西と写っているのはなんと…ちなさんっ!すっかり大人の女性って感じでした☆

OB会




今年は西村先生にご講演いただいたこともあって


例年以上に多くの方に講演会にご参加いただきました。


皆様、本当にありがとうございました。


今後も広島大学バレーボール部をよろしくお願いいたします。




2013年OB会-vol.1

今日から2日間は年に一度のOB会です今年は1日目に炊き出しを行いました

OB会


野菜切りは前日から包丁を上手に扱えない赤崎は何度もベスに怒られます

OB会


みんな朝から準備ご苦労さまでもいくら朝早いからって、りん、何て顔してるの

OB会


毎年、頭を悩ますテント張り答えが見つからず、ここまで来るのに1時間

OB会


でもこのテントは結局使わないなんて、このときは誰も知る由もありませんでした

OB会


かまどの火は、薪が命大量の薪を一生懸命運びます

OB会


薪が乾燥していたおかげで、今年はほんの5秒で火がつきました

OB会


これは…キツツキの仕業と言い張る江藤

OB会


油がないことに気付き、檜山家の油をたっぷり使わさせていただきました

OB会


さ、いよいよ炒めますみんな笑顔で楽しんでます

OB会


でも…風下にいるとこうなります

OB会


水を入れてあとは煮るだけでは、しばらく時間があるので遊んで時間を潰します

OB会


時間のつぶし方その1、赤崎の場合「ホットシールド!からの、ホットプレス」笑

OB会


その2、景山の場合かまめしどん「アンパンマーーン」笑 詳しくはコチラ

OB会


その3、軍神の場合「自分、昨日ハリーポッター見ました〜」

OB会


その4、きらの場合大阪名物パチパチパンチや〜笑

OB会


きら、アンコール「とんぼ」笑

OB会


長崎で腕を上げたきら味見と言いつつ、ほぼ昼ごはん並みです

OB会


さ、お待ちかねのお昼ご飯みんなお腹をすかせて行列を作ります

OB会


ふりかけはこのフルラインナップ河村さん、いつもありがとうございます

OB会


豚汁のいい匂いに、お昼ご飯を我慢していた小田も思わず食べてしまいました

OB会


ごはんもみんなおかわりです出来立てのご飯は光ってます

OB会


いつもの仲良し3人組にも、味には納得してもらえたようです

OB会


成長期のけいお茶碗からご飯が溢れちゃってます

OB会


胃の調子が思わしくないこお、精一杯の「おいしーーーい

OB会


みんなで並んで食べるお昼ご飯きっと良い思い出になります

OB会


今年は人数が少なくて大変だったけど、片付けまで頑張ってくれました

OB会


午後2時半、スタッフもようやくお昼ご飯青空キッチンDEKIOでいただきます

OB会


ほか弁のおかずと一緒に、みんなで食べるお昼ご飯、最高ですっ

OB会


最初から最後まで、本当にこの4人が頑張ってくれました

OB会


そんな頑張り屋さんには河村さんからのプレゼントみんなお疲れさまでした

OB会




今年は天候に恵まれて


ほんと麗らかな休日になりました。


なんだかんだ言いつつも


今年も炊き出しが無事終わってホッとしています。


青空キッチンDEKIOで思ったことは、


こういう時間が、本当に幸せなんだなということです。


引退した4年生との貴重な時間。


1年生として入ってきたのがついこの間のようですが、


あと2週間もすればみんなバラバラの道を歩みます。


4年間、思い出はたくさん詰まっているはずです。


OB会、それは現役生と4年生との最後の思い出。


今までありがとう。


お互いにそう思えるのは、広大バレー部の良い所だと思います。


今年は、炊き出しの翌日に講演会があります。


20生も、たくさん帰広してくれています。


1年間分のありがとう。


そう伝えられる、最高のOB会にして欲しいと思います。


明日も皆さんのお越しを、心よりお待ちしています☆





こおのダイエットシリーズ第1弾 「私、最近アゴが出てきたんです…」

OB会


希望進路は赤崎とNSC?明日も一日よろしくお願いします

OB会




チャレンジあるのみ!

今日は午後から、綾部高校と真庭高校の皆さんをお迎えし、練習とゲームを行いました高校生も大学生も交じって、ゲームまで一緒に練習です


練習試合

練習試合

ゲームは綾部高校と4セット行ないました

練習試合

練習試合

練習試合


リベロやサイド、はたまたセンターと、様々なポジションでメンバーを入れ替え、その人が、または周りがどのような働きをするか試すことができた1日でした

この春、熾烈なレギュラー争いが起こりそうですね・・・フフフ

明日は強化練習会、明後日には講演会とOB会総会が執り行われます。毎年多くの高校生、OB・OGの先輩方が、広大に足を運んでくださり、本当にありがたいです。迎える側の現役生は、「また来年も・・・」と思って頂けるような2日間にしたいですねバレーでもそれ以外の面でも、1人1人が考えて行動し、自分の役割を果たせるよう努めましょう



何を変える?

久しぶりに体育館へ行くと、台上3マンで強打・軟打への対応が図られていました

練習風景

スパイク練習はブロックをつけて

練習風景

練習風景

景山くんの勝ち〜

練習風景

メインはブロックからの切りかえしです

練習風景

1本目、2本目がなかなか上手い具合にいきませんでしたが、みんなで声を出し雰囲気は保てていました

練習風景

江藤もこんな感じ(笑)

練習風景

ただ、最後のサーブの時間は改善が求められるものでした

練習風景


一緒にプレーしている人が上手くいっていないとき、練習がどこか単調になっているとき、「何かを変えよう」という意識の芽生えと、その実践力が問われますね

以前、教育学部の講演会で、「他人を変えるのは難しい」「だから自分を変えることで、他人に影響を与える」というお話を、バレー部OBでもある増野さんにしていただきました。いくら言葉かけをしても、調子の波は他人次第で、自分ができることには限りがあります。ですから、今目の前で起きている状況に対し、自分がどんな働きかけをするのか、まずは自分から「変化」をつけてみてはどうでしょうか

明日は綾部高校の皆さんをお迎えして、練習試合を行います。軍神が「全員で攻めて、全員で守る」ことを言っていましたが、自分たちのコート内でバタバタしてしまうのではなく、しっかり相手と勝負できるといいですね


早速!

先日の練習試合を経て、パスからチャンスボールに力を入れていきます

練習風景

スパイク練習も、実戦を意識した工夫を取り入れていきます

練習風景

スパイカー1人1人の想像力が重要となりますね

練習風景


あれ、そういえば森井くんの短パン・・・
不思議なことその1.その向きでいいんですか?
不思議なことその2.No.20?(頂いたんですね


練習風景


練習後半はブロック練習です練習試合で発揮できた力は更にレベルアップを図り、不足している点は引き続き改善を目指します


練習風景

レシーバー組はチャンスボールの練習です

練習風景


チャンスボールはラリーの起点となり、攻撃のリズムを生み出します。リベロとなる人はもちろん、コートに入る誰もがその質を求められることは、先日の練習試合でも実感したと思います。全員が取り組む毎日のパスも、蔑ろになんてしていられませんね

明日も朝から練習です。今日の練習を受けて、明日も同じことをするのか、何か自分で変化をつけるのか、ブロック練習のように個人の意識次第ですね前向きに、積極的に明日も頑張ってください



練習試合☆福岡教育大学☆Vol.2

昨日は福岡教育大学さんとの練習試合2日目

練習試合

「もう今日しかない」と、出た課題を今日中に修正することを目指しました

練習試合


3日前の大量のサーブミスもほぼ修正されていました・・・が、それでも勝負所でサーブミス、という自分たちの首を絞める展開もありました連続得点を重ねるためにも、今後も打ちこんでほしいと思います


練習試合

練習試合

練習試合

練習試合

練習試合

練習試合

練習試合

練習試合


午後からは5セットマッチを行い、僅差の試合が続きましたが、0−3という結果になりました。レシーブに関して、3本目の返し方に関して、1人1人に工夫が求められましたね

4日間を通して、合計33セットのゲームを行いました。新2〜4年生まで、全員にとって「今の自分」を見つめるいい機会になったと思いますプレーの調子、体の調子、ポジションの役割など、あと1カ月で何をどうするのか、明日の練習までにまずはじっくり考えてみてください

福岡教育大学のみなさん、2日間朝から夕方まで、本当にありがとうございました。お互い新入生の動向が気になるところですが(笑)、新たなメンバーを加え、次の試合へ向けて更なる準備を進めていってください


*オマケ*

その1.足の具合はどうですか

練習試合

その2.なんのオブジェでしょう

練習試合

その3.We are 城北

練習試合





プロフィール
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>
新しい記事 アーカイブ
カテゴリ サイト内検索
リンク モバイル
qrcode
Others