練習試合 VS大教大・佛教

8/25〜27にかけて、大阪教育大学と佛教大学が北体育館に来てくださいました!!



この練習試合での目標は「ゆとりのあるプレー」ということで

ゆとり世代の私たちにはもってこいの目標です




★練習試合1日目★

広島に台風が接近しており、

予定の時間よりも大分遅れての練習開始となりました

集中力を切らさないように、ケガの無いように頑張りましょう


この日は大阪教育大学と、2大学での練習試合となりました!

DSC_7639 (500x333).jpg


広大の新しい試みの戦術、「AKB」で

相手を翻弄することもできました

DSC_7640 (500x321).jpg



普段の練習ではなかなか受けることのない

強烈なサーブに苦戦する場面が見受けられました

DSC_7641 (500x327).jpg




試合結果

  広大ー大教大

1.23−25 

2.20−25

3.25−22

4.28−26

5.26−24

6.21−25

7.25−16

8.25−18



★練習試合2日目★

この日から佛教大学も合流して3大学でまわしていきます!

DSC_7644 (500x313).jpg




大教大に対しては、

1日目よりもサーブカット返球率が高かったように思います!

目が慣れたことに加え、思い切ったサーブを打たせない

試合展開ができていたからではないでしょうか

DSC_7645 (500x343).jpg


DSC_7646 (500x293).jpg


DSC_7647 (500x322).jpg


しかし、ここでは強打レシーブへの課題が

浮き彫りになってしまいました

DSC_7650 (500x329).jpg


DSC_7653 (500x338).jpg


さらに、相手のサウスポーを

なかなか捉えることができませんでした

DSC_7655 (500x321).jpg


それでも何とかして得点しようと、

試行錯誤していきます!

DSC_7656 (500x327).jpg



お昼休みを利用して和泉さんが様子を見に来てくださいました

DSC_7658 (500x338).jpg





佛教大に対して、3本目がミスに終わってしまうことが多い点に

今後の課題があったかなと思います

DSC_7663 (500x311).jpg


DSC_7668 (500x316).jpg



そのためには1本目、2本目の精度を高める必要があります

DSC_7677 (500x325).jpg



サーブは効果的に攻めることができていたと感じました

DSC_7670 (500x322).jpg


試合結果

  広大ー大教大      広大ー佛教

1.25−22     1.15−25

2.22−25     2.22−25

3.25−18     3.23−25

4.25−21     4.25−15

5.28−30     5.25−19

6.25−22     




★練習試合3日目★


この日も3大学で回していきます!!

実習組、就活組もおおかた揃い

最終日でも広大には活気がありました

DSC_7681 (500x323).jpg



中からも、そして外からも

よく声が出ていました

DSC_7730 (500x306).jpg




練習でずっと意識していたブロックの形を

試合中にもできていることがありました

DSC_7682 (500x317).jpg



この日目立ったのが、

軟打やフェイントに対するレシーブミスでした

強烈なスパイクと軟打の打ち分けに、

一歩も足が動かないで落ちてしまうことが多々ありました

DSC_7683 (500x319).jpg



こういったことを体感することで視野が広がり、

ただただ強いスパイクを打ち切ることに気を置かずに

攻撃の幅を広げていくチャンスになると思います!

DSC_7686 (500x310).jpg



DSC_7690 (500x324).jpg




空き時間は自主練に取り組みます!

DSC_7722 (500x341).jpg




課題の強打レシーブを、大須賀の打力で克服しようとする檜山さん

ボールの行方に、身の安全は保障できません。(笑)

DSC_7724 (500x344).jpg



その迫力に圧倒される真伍軍団でした

DSC_7725 (500x328).jpg





ここからは期待の新人マネさん、さやかによる

さやねえカメラでお送りします!

DSC_7691 (500x345).jpg


DSC_7698 (500x326).jpg


DSC_7705 (500x318).jpg


DSC_7712 (500x326).jpg


DSC_7713 (500x320).jpg


DSC_7721 (500x347).jpg



「難しいです〜」と言いながら、このクオリティ。

底知れぬ才能に恐怖を覚えました



試合結果

  広大ー大教大      広大ー佛教

1.25−21     1.25−22

2.25−19     2.25−21

3.25−21     3.17−25

            4.17−25







五大学まであと1週間

予想よりも完成度が高まっているという感想が出ていました

やれることは全てやりきって五大学に臨みましょう!!



最後になりましたが、

大阪教育大学の皆さん、佛教大学の皆さん、

遠いところをお越しいただき、本当にありがとうございました!!!



五大に向けて

お久しぶりです!

トレーニング期間を終え、五大や秋リーグに向けた練習が始まっています。

まずはアップからですびっくり

いったん外に出て坂道ダッシュ



猛暑の中のダッシュは体力を奪われますアンパンマン

しかしそのうえで練習することで厳しい試合にも

乗り越えられるようになるのだと思います手


体育館に戻りパスをして台上ブロックです

その場→サイドステップ→クロスステップの順に飛んでいき

最後に二人で合わせます頑張る



次は、強打レシーブですundefined

ランダム強打レシーブは三か所からのスパイクを順番に取っていきます。

これはスパイカー、レシーバー、ボール拾い全員で協力して、

テンポよくおこないますサングラス



三人レシーブでは二つに分かれておこないますトトロ



スパイク練習ですびっくり



9m→3m→クイック→トス合わせをした後、

五本連続で打っていきます炎

複雑なラリーの中でもきちんと決められるようにコースを意識しながら

練習していきます!!

最後は4対4です

今日練習したことを意識しながら広いコートの中を

四人で守りますにた

自分の役割を理解し動いていくことが鍵になります


明日からは練習試合が始まります

五大に向けていいものになるようにしますわらう
 

5周年!

2015年8月13日、ブログを開設して今日で丸5年が経ちました

いつもご覧くださっている皆様、本当にありがとうございます

この5年間で投稿してきた記事の数は、執筆者みんなで1,127件

開設以来、常に新たな形を求めて試行錯誤を続け、

5年目の今年は初めて月間2万アクセスを記録するなど、5年経ってもなお、

右肩上がりのブログを運営させていただいていることに心から幸せを感じています

5年前には想像も出来なかった経験を、このブログを通してたくさんしてきました

たくさんの人に出会い、笑って、笑って、笑って過ごすことが出来ました

どれが一番とかいうのはありませんどれも素晴らしい思い出です

振り返れば自分の成長も感じますが、それ以上にみんなの成長を感じています

これからまた5年後、そのときこのブログがどうなっているのかは分かりませんが、

みんなが、今の何十倍もたくましい人間になっていてくれたらなと思います

5年前、ここでバレーをしていた青年は結婚して家庭を持つようになりました

2020年には、誰かが東京オリンピックに出ているかもしれません

次の5年間も、振り返っても振り返り切れない5年間となるように、

日々挑戦を繰り返し、常に前を向いて一日一日を大切に過ごしていきたいです

本当に皆様のおかげですこれからもよろしくお願いいたします



さて、この周年記念イベントは自分で祝わないと誰も祝ってくれないので

5周年記念事業として、2か月前から部員紹介と並行して準備を進めてきました

Twitterでも紹介したので、もうご覧くださった方も多いと思います

ブログのトップ画像とホームページのバナーをリニューアルさせていただきました

広島大学バレーボール部


かわいいっ

ってかデカいっ

ちゃんとその意識はありますのでどうぞご安心ください

総勢8名の現役生と同窓生が、なんとかわいいイラストとなって登場しています

いかがでしょうか

個人的には大変気に入っていて、その結果がバナーの大きさに表れています

ブログの開設当初はあくまでもホームページのおまけ的な存在だったのですが、

今ではホームページやYouTubeと肩を並べるまでに成長してくれましたので、

この度、トップページにどどーんとアピールさせていただいた次第です

誰がイラスト化されているかは、もうお分かりかと思いますが、

それぞれの原寸大データとともに、ちょこっとだけ紹介してみたいと思います



まずは右から1人目、この人なしにこのブログは語れません

ブログ初期からの功労者、みんな大好き62期生の江藤です

江藤瑞峰


江藤と言えば、頭の上で腕の間にボールを挟むお馴染みのポーズですよね

イラストでは手が短くてボールを挟めていませんが

いつでも笑顔で楽しむことを忘れない江藤らしさが出ています



次は左から1人目、江藤と両翼を担うのはこの人しかいませんね

持ち前の明るさと確かな言動でみんなをリードする、24生の森井です

森井雄紀


部員紹介の239枚の写真が、森井の思いも僕の思いも全てを物語っています

ブログの意義、僕が書き続ける本当の意味までたどり着いた唯一の選手です

きっと立派な大人になって、素晴らしい後輩を育ててくれるに違いありません



続いて左から2人目、マネージャー新時代を築いたブログの大事な執筆者

関西人のおばちゃん…いや、女将キャラが定着した、安定感抜群の25生のぱふです

村井千夏


あまりの安定感に、一人だけ椅子に座ったままの登場となりました

ぱふの存在が、マネージャーにとって入りやすい環境となっています

来年にもう二人加われば、県インカレにCチームとして出場するそうです



続いて右から2人目、この人の功績も忘れてはいけません

初代女子ブログ担当者、クイックを打たないスーパーセンター、61期生のきらです

木下裕加


ちょっと可愛すぎますねもう少し肉食感が欲しかったところです

ブログをきらにお願いしたとき、すぐに「やります!」と言ってくれました

女子ブログも年内にはリニューアルしたいと思っています



続いて左から3人目、カメラが求めているのか、いつもピントが綺麗に合います

進路先としてNSCではなく広大を選んでくれた稀代のお調子者、25生の池田です

池田航太


部員紹介の写真編集で気が付きましたが、襟を頭に持ってくると面白いんですね

ショートトラック、ズッキーニ、忍者…

困ったときは池田スタイルで乗り切りましょういつでも笑顔のそばに、池田です



続いて右から3、4、5人目兄弟が多いらしく、とりあえず3人にしてみました

1年目にして墨田区総合体育館を北体に変えた男、同じく25生の金尾です

金尾壮祐


カメラ目線全開の初出場時のポーズに、今のユニフォームを着てもらいました

スペースの関係上、バナーでは上半身のみの登場となっています

パフォーマーとしては全国トップレベルですが、人数の関係上、2階でしょうか



続いて左から4人目、この人が端っこにいていいわけがありません

名実ともにここ10年で最高&最強の選手、58期生の野口彩佳こと、かのです

野口彩佳


とか言いつつ、イラストの完成は8人中8番目です

ポーズは長崎がんばらんば体操の一コマですが、ガオーって聞こえてきますよね

イラストになっても存在感は抜群ですいつまでも変わらずいて欲しいですね



最後はかのの右隣、この人も端っこにいていいわけがありません

第1回広大バレー部総選挙で1位に輝いたアイドルマネ、25生のさきにゃんです

入船早紀


センターポジションをかのと分け合うんだから大したもんです

どんなときでも元気いっぱいの笑顔でみんなの心を明るくしてくれます

持ち前の人懐っこさで、広大バレー部ファンをもっと増やしていって欲しいですね



さて、以上8人のイラストですが、もちろん僕が書いたわけではありません

ちゃんとしたイラストレーターさんにお願いして、一人一人作ってもらいました

今回は「マイピク」というサイトから、全て「晴」さんにお願いしました

マイピク


自分の好みに合ったイラストレーターを選べるので、イベントの際にお勧めです

ブログ5周年にふさわしい、素晴らしい作品を作ってもらいました

今後もこうした機会があれば、ぜひ利用したいなと思っています



さぁ、5周年記念イベントも無事終わり、いよいよ6年目に突入します

冒頭にも書きましたように、挑戦を忘れず一日一日を大切にしたいと思いますので、

今後とも皆さんに楽しんでもらえるように、日々努力を続けたいなと思います

それでは6年目もよろしくお願いいたします






部員紹介・Neo

毎日暑いですね…皆さんいかがお過ごしでしょうか


さて、Twitterでも既にお知らせしましたように、この度部員紹介ページを大幅パワーアップさせていただきました

部員紹介1.png


これまでは一人につき一枚もしくは二枚の写真を掲載していましたが、


一枚だけじゃその人の良いところが伝わりきらない

毎日のように写真を撮っているのに一枚だけじゃ勿体ない


と思い立ち、


どうせなら惜しまず全部載せちゃえっ


ってことで、今までの全写真の中から良いなと思った写真を全部載せてみました


その結果、森井と池田に至っては200枚を超えることになってしまい、

通信環境によってはちょっと見づらくなっていますすいません

ブラウザはChromeがお勧めです

IEだと読み込みに時間がかかるので、

写真数が多い森井や池田のページは最初の何枚かが飛ばされてしまうと思います

iPhoneで上手く見られないときは、ブラウザの更新ボタンを押してみてください


今回、女子は写真数が少ないのでオマケ的な更新です

1年生はスライドするほどの数がなかったので、更新は出来ていません

ただ、気づかれた方もおられるかもしれませんが、

これまでブログやホームページに登場することがなかった写真も

結構スライドショーにアップしています

特に、ブログだとコメントと一緒に載せる機会がほとんどなので、

本当に良いなと思った写真は是が非でもアップするようにしていますが、

良いんだけどコメントが…

なんてことはよくあります

そうした思いもあったので、今回は本当に惜しみなく掲載しています


先ほど「思い立ち」と書きましたが、思い立ったのは何も最近ではありません

部員紹介ページの写真を複数枚化することはもう何年も前から考えていて、

実際に作業を始めたのは今年の2月です


そう、このスライドショーが完成するまで、何と半年かかりました


昨年の恋チュンプロジェクトも4か月がかりの一大プロジェクトでしたが、

あのときは色んな人に会えて楽しかったのでしんどくも何ともなかったのですが、

今回はひたすらデータ編集作業が続き、心が数えきれないほど折れました


主に4つのステップをクリアするとこのスライドショーが完成するのですが、

まず最初のステップである「写真の仕分け作業」、

これにとんでもないほど時間がかかっています

4年生が1年生のときから写真を見ていったので、3年と4か月分ですね、

全部で何枚見たのかは確認していませんが、

1回の練習で大体100〜200枚の写真を撮っており、

試合だと300〜400枚、大きな大会やイベントでは一日で500〜600枚に上るので、

およそ3万〜4万枚の写真をそれぞれのフォルダにまず振り分けていきました

部員紹介2.png


これに4か月以上費やしたと思いますが、これだけでは完成に至りません

続いて、それぞれの写真の編集作業に移ります

部員紹介3.png


ここで書いたことがないかもしれないので初耳の方もおられるかもしれませんが、

ブログやホームページにアップしている写真は全て、編集後の写真です

そのまま写真を張り付けることは一枚たりともありません


その理由は、カメラ技術がないと言われればそれまでですが、

ちょっと傾いていたり、光の割合が今ひとつだったりして編集が必要になるのと、

大体わざと引いて撮るので、トリミング作業が欠かせません

わざと引くのは、突然変な動きをする人が多いので、

体を動かしてもちゃんとカメラに収まるようにするためです


あと、基本的に一人で完結しない写真が多いんですよね

笑顔が多いチームだし、思いがけない所で良い顔をしていることがよくあります

それだけ編集は大変になりますが、ここはこれからもこだわっていきたいです


それぞれの写真編集で1か月ほどが経過し、次は表示させる順番を決めていきます

部員紹介4.png


ところどころ、○枚目だけに、みたいな遊び心も取り入れています

ここまで来るとほとんど完成ですね、ラストはホームページへの構築作業です

galleryViewを使用しています

head部分とbody部分にhtmlを記載して終了ですこれは一日で終わりました


森井と池田は最終的に200枚程度に収まっていますが、

最初の仕分けが終わった時点では600枚を優に超えています

これでも厳選したつもりです

通信環境が芳しくない人たち、ごめんなさい



今までで一番手間ひまがかかりましたが、このように形を作ることができたので、

これからの追加や削除なんかはすごく簡単にできます

仕分けは毎日のブログ更新と同時にすればまとめてやらなくていいし、

個別の写真編集はどうしても時間がかかりますが、

表示させる順番はhtmlの順番を替えるだけで楽チンです


写真は今やスマホでみんなじゃんじゃん撮っていると思いますが、

こんなときのために、仕分けルールを作っておくことをお勧めしておきます



全員分を見ると相当時間がかかるので、お盆休みにでもゆっくりと見てください

以上、久しぶりのホームページ更新&ブログ更新でした






1

プロフィール
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2015 >>
新しい記事 アーカイブ
カテゴリ サイト内検索
リンク モバイル
qrcode
Others